美しいものを美しいと感じる心

音楽の表現は色々..。

僕はオリジナル曲こそ個々が評価されるものと思っているけど、人によって違いはあるよね。

クラッシックの方々は作曲者の意図や表現を感じつつ自分の表現するし、

技術で押しまくり、凄いを売りに人気者になる奏者もいるし...。

みんな自分で良かれと思い発信している、みんな一生懸命。

共通している事は、そこには感情があって優しかったり、情熱的だったり、包み込んだり..。

そういう感情を音で表現できる人がいい奏者なんじゃないかな。

ギターの場合、右手のタッチや強弱、左手はスライドやヴィブラートなどメロディによって

それぞれだけどね。

でも全てに於いて一番大切な事。

美しいものを美しいと感じる心....。

動画にコーヒーを飲んでる姿をアップしている人がいるが、心で感じる人の行動じゃない...。

Kana Guitar

磐田の街の外れにある小さなギター教室   Kana Guitar。 楽しい時間を過ごして頂けたら 嬉しいです。 楽器を奏でる楽しさ、人との ふれあいを大切に....。

0コメント

  • 1000 / 1000